EVENT イベント

終了

第36回 勉強会 ワークショップ

第36回勉強会 ワークショップのご案内です。

テーマ 『SDGsの理解を深める』

今回は、『SDGsの理解を深める』をテーマに勉強会を開催いたします。
初めにSGDsを通じた社会問題への解決に取り組んでおられるサラヤ株式会社の代島裕世氏より「SARAYAのSDGsビジネス」
の演題でご講演頂きます。続いて関西大学副学長の高橋智幸先生より、SDGsの背景や特徴、関西大学での取り組みを例として
大学におけるSDGsの活用等について講演を頂き、最後に花王株式会社の田村英子氏より、持続可能な社会の実現において、
深刻な問題を生じているプラスチックについて、「プラスチック資源循環に向けた花王の包装容器の取り組み」と題しご講演頂きます。

SDGsについての背景や特徴、その取り組みについて3名の講師の方にご講演いただき、SDGsの理解を深めることができる
機会になっております。

コロナ禍の状況を鑑みて、前回と同様にZoomを利用したオンラインにて開催いたします。どうぞ奮って
ご参加くださいますようご案内申し上げます。

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
講演1 「SARAYAのSDGsビジネス」 
サラヤ株式会社 取締役 コミュニケーション本部 本部長 代島 裕世 氏
SDGsビジネスというキーワードが注目される中、「衛生」「環境」「健康」の事業分野で、ビジネスを通じて社会課題を
解決することを目指すSARAYAの歩みと、新規事業であるスキンケア製品開発について解説いたします。


講演2 「大学から見たSDGs ~関西大学の取り組みを例として~」
関西大学副学長 高橋 智幸 先生 
SDGsの背景や特徴、今後などについて紹介いたします。また、関西大学の取り組みを例として、大学とSDGsの関わり、
大学におけるSDGsの活用、大学に求められている取り組みなどを紹介いたします。


講演3 「プラスチック資源循環に向けた花王の包装容器の取り組み」
花王株式会社 リサイクル科学研究センター兼包装技術研究所 上席主任研究員 田村 英子 氏
プラスチックは我々の生活に欠かせないものとなっているが、持続可能な社会の実現において深刻な問題を抱えています。
花王では、4R(リデュース、リプレイス、リユース、リサイクル)の視点からプラスチック容器問題に取り組んできました。
その取り組みについて紹介いたします。

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
コロナ禍の状況を鑑み、前回と同様にZoomを利用したオンラインにて開催いたします。
どうぞ奮ってご参加くださいますよう、ご案内申し上げます。

※ 資料1にお申込み方法が記載されております。
記載内容に従って、お申し込みください。
 
期日 2022年02月16日(水) 午後 1:15〜午後 5:00
会場 オンライン開催(ライブ配信)※Zoomシステムを使用
参加資格 正会員、準会員、シニア会員、正会員代理
イベントのみ SCCJ会員 : 参加費無料
資料1 資料1
お申し込み 日本化粧品技術者会 事務局(西日本支部)
お問い合わせ TEL:06-6231-3459 FAX:06-6231-5769

申込期間は終了しました。