EVENT イベント
受付中
第7回「化粧品技術実践講習会」申込開始7/7(月)
第7回「化粧品技術実践講習会」開催のご案内
この実践講習会は、実務経験5~6年の技術系職種の方を対象に、化粧品の処方開発に関連する知識の習得を目的とした実践的な講習です。
なお、<東京会場>および<大阪会場>ともに、席に限りがございますので、ご参加は各会場1社上限3名(2会場合わせて各社最大6名)までにさせて頂きます。
ご不便をおかけいたしますが、開催の趣旨をご理解頂き、ご希望の方はお早めにお申し込み頂きますようお願い申し上げます。
1. 開催日時 2025年9月29日(月) 9:00~18:25 (受付開始8:30)
2.開催場所
■東京会場:MEETING SPACE AP新橋 (受講者定員160名)
〒105-0004 東京都港区新橋1-12-9新橋プレイス 3F Aルーム Map:https://goo.gl/maps/tvkN6SMDTNqo6JtbA?_fsi=YX5Kc1v2
JR線・東京メトロ銀座線「新橋駅」より徒歩1分
■大阪会場:MEETING SPACE AP大阪淀屋橋(受講者定員140名)
〒541-0041 大阪市中央区北浜3-2-25京阪淀屋橋ビル4階L+Mルーム Map:https://goo.gl/maps/RURaNUhvKKFpKEMT8
地下鉄御堂筋線・京阪線「淀屋橋駅」より直結
3.受講対象:化粧品処方開発に関連する知識の習得を希望される方(実務経験5~6年の方を想定した講義内容です)
定員:東京会場:160名/大阪会場:140名 (先着順)
※多くの企業様にご参加いただくために、各会場1社3名までに限らせて頂きます。
4.参加資格:日本化粧品工業会の会員企業の社員 (参加者ご自身でご確認ください)
会員名簿「日本化粧品工業会」 (https://www.jcia.org/admin/memberlist)
または、日本化粧品技術者会(SCCJ)会員のいる企業・団体の社員(社内でご確認ください)
5.講習内容:別紙プログラム
および開催案内
をご参照ください。
6.講習会費: 1名につき ¥20,000 (不課税) テキスト・昼食付
※テキストは当日お渡しいたします。
※講習会費には、昼食代・情報交流会費を含みます。
※免税事業者のため課税事業者登録番号は登録しておりません。また、領収書も発行いたしません。
7.問合せ先: 日本化粧品技術者会 講習会事務局 edu@sccj-ifscc.com
8.申込開始日:2025年7月7日(月) 午前9時~
9.申込み手順
・ それぞれ希望する会場の受付サイトから、受講希望者がお一人ずつお申込みください。
・ 後日、受講して頂ける方には、受付番号と講習会費の振込先をメールでご連絡しますので案内が届いてから指定する銀行口座にお振込みください。
・ 先着順で受講して頂く方に順次ご案内をしますが、申し込んでから10日経ってもメールが届かない場合は、
日本化粧品技術者会 講習会事務局(上記)にメールにてお問合せください。
・ 同じ会社からお申込み頂いた場合も先着順で受講者を確定させていただきます。
申込後に社内で受講者を変更したい場合は、下記の「キャンセルおよび受講者変更について」をご覧ください。
・ 定員に達しても数日間は申込サイトが開いています。
申込ができても受講できるとは限りませんので、事務局からのメールをお待ちください。受講頂けない場合もご連絡いたします。
■東京会場での受講を希望される方の申込はコチラから(定員:160名)
■大阪会場での受講を希望される方の申込はコチラから(定員:140名)
10.キャンセルおよび受講者変更について
・ キャンセルおよび受講者変更等のご連絡はすべて、事務局にメールでご連絡ください。両会場 edu@sccj-ifscc.com 日本化粧品技術者会 講習会事務局
・ お申込み後キャンセルされる場合は、必ずご連絡ください。
※振込をしていない場合であっても、キャンセルの連絡は必要です。必ず申し込まれた会場を管轄する事務局にご連絡ください。
※振込をされた場合、9月5日(金)までにご連絡いただければ、振込手数料を差し引いた金額を返金します。
上記期限以降のキャンセルは返金致しかねますので、ご了承ください。
・ 社内で受講者を変更される場合は、9月5日(金)までに、申し込まれた会場を管轄する事務局にご連絡ください。
なお、会場の変更はできません。同一会場内での受講者変更のみが可能です。
この実践講習会は、実務経験5~6年の技術系職種の方を対象に、化粧品の処方開発に関連する知識の習得を目的とした実践的な講習です。
なお、<東京会場>および<大阪会場>ともに、席に限りがございますので、ご参加は各会場1社上限3名(2会場合わせて各社最大6名)までにさせて頂きます。
ご不便をおかけいたしますが、開催の趣旨をご理解頂き、ご希望の方はお早めにお申し込み頂きますようお願い申し上げます。
1. 開催日時 2025年9月29日(月) 9:00~18:25 (受付開始8:30)
2.開催場所
■東京会場:MEETING SPACE AP新橋 (受講者定員160名)
〒105-0004 東京都港区新橋1-12-9新橋プレイス 3F Aルーム Map:https://goo.gl/maps/tvkN6SMDTNqo6JtbA?_fsi=YX5Kc1v2
JR線・東京メトロ銀座線「新橋駅」より徒歩1分
■大阪会場:MEETING SPACE AP大阪淀屋橋(受講者定員140名)
〒541-0041 大阪市中央区北浜3-2-25京阪淀屋橋ビル4階L+Mルーム Map:https://goo.gl/maps/RURaNUhvKKFpKEMT8
地下鉄御堂筋線・京阪線「淀屋橋駅」より直結
3.受講対象:化粧品処方開発に関連する知識の習得を希望される方(実務経験5~6年の方を想定した講義内容です)
定員:東京会場:160名/大阪会場:140名 (先着順)
※多くの企業様にご参加いただくために、各会場1社3名までに限らせて頂きます。
4.参加資格:日本化粧品工業会の会員企業の社員 (参加者ご自身でご確認ください)
会員名簿「日本化粧品工業会」 (https://www.jcia.org/admin/memberlist)
または、日本化粧品技術者会(SCCJ)会員のいる企業・団体の社員(社内でご確認ください)
5.講習内容:別紙プログラム


6.講習会費: 1名につき ¥20,000 (不課税) テキスト・昼食付
※テキストは当日お渡しいたします。
※講習会費には、昼食代・情報交流会費を含みます。
※免税事業者のため課税事業者登録番号は登録しておりません。また、領収書も発行いたしません。
7.問合せ先: 日本化粧品技術者会 講習会事務局 edu@sccj-ifscc.com
8.申込開始日:2025年7月7日(月) 午前9時~
9.申込み手順
・ それぞれ希望する会場の受付サイトから、受講希望者がお一人ずつお申込みください。
・ 後日、受講して頂ける方には、受付番号と講習会費の振込先をメールでご連絡しますので案内が届いてから指定する銀行口座にお振込みください。
・ 先着順で受講して頂く方に順次ご案内をしますが、申し込んでから10日経ってもメールが届かない場合は、
日本化粧品技術者会 講習会事務局(上記)にメールにてお問合せください。
・ 同じ会社からお申込み頂いた場合も先着順で受講者を確定させていただきます。
申込後に社内で受講者を変更したい場合は、下記の「キャンセルおよび受講者変更について」をご覧ください。
・ 定員に達しても数日間は申込サイトが開いています。
申込ができても受講できるとは限りませんので、事務局からのメールをお待ちください。受講頂けない場合もご連絡いたします。
■東京会場での受講を希望される方の申込はコチラから(定員:160名)
■大阪会場での受講を希望される方の申込はコチラから(定員:140名)
10.キャンセルおよび受講者変更について
・ キャンセルおよび受講者変更等のご連絡はすべて、事務局にメールでご連絡ください。両会場 edu@sccj-ifscc.com 日本化粧品技術者会 講習会事務局
・ お申込み後キャンセルされる場合は、必ずご連絡ください。
※振込をしていない場合であっても、キャンセルの連絡は必要です。必ず申し込まれた会場を管轄する事務局にご連絡ください。
※振込をされた場合、9月5日(金)までにご連絡いただければ、振込手数料を差し引いた金額を返金します。
上記期限以降のキャンセルは返金致しかねますので、ご了承ください。
・ 社内で受講者を変更される場合は、9月5日(金)までに、申し込まれた会場を管轄する事務局にご連絡ください。
なお、会場の変更はできません。同一会場内での受講者変更のみが可能です。
以上
期日 | 2025年09月29日(月) 午前 9:00〜午後 6:25 |
---|---|
参加資格 | 正会員、正会員(代理権なし)、准会員、正会員代理 |
イベントのみ | SCCJ会員 : 20,000円 |
資料1 | 資料1 |
資料2 | 資料2 |
お申し込み | 日本化粧品技術者会 講習会事務局 edu@sccj-ifscc.com |
WEBでの申込は受け付けておりません。