LIBRARY ライブラリー

裂け毛 [fracture]

裂け毛は損傷毛の一つで、キューティクルがはがれ落ち、さらに毛皮質(コルテックス)が露出して縦にささくれた状態をいう(図).裂け毛が発生する原因としては、枝毛などと同様、パーマ剤やヘアカラーなどの化学的処理を行った後の毛髪の手入れが不十分なこと、無理なさか毛*などの物理的処理によるキューティクルの損傷があげられる.
裂け毛のケア
毛髪はケラチンタンパク質が角化したもので、すでに“死んだ細胞”からできており、皮膚についた傷とは異なり、自然には治癒しない.裂け毛となった部分をもとの形に修復することは不可能であり、通常は裂け毛部分をカットするしか対処の方法はない.予防策としては、加水分解タンパク質やシリコーン誘導体などの成分を配合したトリートメント剤を用いた日常の手入れが有効である.(杉本憲一)笹色紅江戸時代の文化、文政(1804-1830年)ごろにはやった紅化粧*.かつて、ベニバナからとれる紅は収量が0.3%と、たいへん少ないため“紅一匁(もんめ)金一匁”といわれるくらい高価だった.そうした背景もあってか薄くつけるのが好とされたが、文化、文政ごろになると、濃く塗る化粧法が流行した.濃く塗った紅は乾くと赤チンキか赤インキのように緑色の蛍光色を発するが、高価な紅をたくさん塗っているという見栄がこうした流行を生んだと考えられる.なおこの化粧は、文化10年(1813年)に出された“都風俗化粧伝”や、天保8年(1837年)から江戸と上方の風俗の違いを書いた“守貞謾稿”(もりさだまんこう)にも詳しく書かれている.(村田孝子)

用語検索

索引