LIBRARY ライブラリー

皮膚常在菌 [resident skin bacteria]

健康なヒトの皮膚表面に通常に存在する菌のこと.皮膚定住菌ともよばれ、一見、清潔に見える健康な皮膚にも、われわれの目に見えない約100〜10000000cell/cm2の微生物が存在する.表皮ブドウ球菌(Staphylococcus epidermidis)をはじめとするMicrococcus属細菌やアクネ菌(Propionibacterium acnes)、そして酵母の一種などが存在することが知られている.これらは通常、健常な皮膚に病変を起こすことはなく、むしろほかの病原微生物の付着・増殖を抑制していると考えられ、皮膚の最外層である角層に存在する生体由来の物質(水分や塩類、皮脂角層細胞間脂質など)と相互に作用し、外界からの物理的、化学的、細菌などによる刺激から生体(おもに皮膚)を守る防御機能の一端を担っている.たとえば、皮脂は常在菌の酵素リパーゼによって代謝され、トリグリセリド、ジグリセリドや脂肪酸となり、これら代謝物が常在菌以外の微生物の増殖を抑制することが知られている.一方、環境や生体側の状況によって一時的に定住する菌を通過菌とよんでいるが、これらの菌も健康なヒトの特定な部位から定常的に検出される場合が多く、広義の意味では皮膚常在菌として取り扱われている.おもなものには、大腸菌(Escherichia coli)、緑膿菌(Pseudomonas aeruginosa)、黄色ブドウ球菌(Staphylococcus aureus)などがある.なかでも、食中毒の原因菌である黄色ブドウ球菌は、アトピー性皮膚炎患者の皮膚に定着しやすい上、産生されるエンテロトキシン(菌体内毒素)が皮膚の炎症を増悪させたり、皮膚のバリア機能を低下させたりする作用をもつことから、症状を悪化させる一因であるといわれている.近年では、これら皮膚常在菌の中の特定な菌だけを選択的に殺菌、除菌もしくは増殖抑制することで、皮膚疾患の治療を補助する作用をもつ商品が化粧品分野でも開発されている.(中島靖夫)

用語検索

索引