LIBRARY ライブラリー

マスカラ [mascara]

ポイントメークアップ化粧品の一つで、まつ毛に塗布して、まつ毛を濃く長く見せたり適度にカールさせるなどして目元の美しさと表現力を高めるために用いる.まつ毛化粧料ともいう.色みはブラックやブラウンが一般的だが、ブルーやパープル、グリーンなどの鮮やかなもの、またラメ剤の入ったものなど、バリエーションが増えている.マスカラが誕生した当初は、色材をろう(ワックス)やトリエタノールアミン石けんで固めたケーキ状の固形マスカラを、水にぬらしたブラシに取ってまつ毛に塗布するものであった.その後、キャップにブラシが装着され中栓でブラシをしごいて一定量のマスカラ液を取り、まつ毛に塗布する形態が開発され、その簡便さから広く普及した.品質には、だまになりにくく、まつ毛に容易に均一に塗布できること、適度な速さで乾くこと、まばたきなどの動きや涙などによる化粧くずれを起こしにくく、その一方でクレンジングで落ちやすいこと、目に支障をきたすことのない安全性などが求められる.
マスカラ液の種類と特徴
マスカラ液は大きく分けると油性マスカラと水性マスカラ(乳化型マスカラ、乳化マスカラ、乳化型クリームマスカラ)に分類でき、水性マスカラはさらに水性皮膜タイプと水性非皮膜タイプに分類できる.
(1)油性マスカラ
揮発しやすい軽質流動イソパラフィンに色材、皮膜を形成するワックス類や樹脂類を懸濁したもので、ブラシでまつ毛に塗布するとイソパラフィンが揮発し、色材がワックスなどの塗膜とともにまつ毛に付着する.耐水性はあるが、皮脂などの影響でくずれ、下瞼(まぶた)につくことがある.しかし、最近では油性タイプでありながら、その点を改良したものも開発されている.
(2)水性皮膜タイプ
樹脂と色材を水性成分に乳化分散したもので、水や皮脂に強い.構成成分は、同タイプのアイライナーにワックスや増粘剤を増やしたもの.
(3)水性非皮膜タイプ
色材を水性成分に乳化分散したもので、皮脂に強い.構成成分は同タイプのアイライナーにワックスや増粘剤を増やしたもの.

用語検索

索引